創造都市キタ/扇町創造村 実現のために
創造都市とは扇町創造村構想についてこれまでの動き扇町創造村ITセミナー関連記事・研究成果リンク
   
扇町創造村地図ナビゲーション
主要駅
JR大阪阪急梅田阪神梅田東梅田
阪急中津」「中崎町」「天六
JR天満」「扇町」「南森町

 
 
創造都市キタ プロジェクト
Project08(12年)
「梅田東(芝田・茶屋町・鶴野)
ファッションタウン」
Project07(11年)
「パークアベニュー活性化計画」
Project05(09年)
「商店街モバイルIT化事業計画」
Project04(08年)
「大阪駅前ビル活性化計画作成調査」
大阪駅前ビル活性化計画作成調査
Project03(07年)
「東梅田・中崎・北天満レトロストリート」
東梅田・中崎・北天満レトロストリート
Project02(06年)
「繁盛亭・天神橋筋商店街調査」
繁盛亭・天神橋筋商店街調査
Project01(05年)
「老松西天満アートストリート」
老松西天満アートストリート
   
  (7)●特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(3)−アートで生きられる町を作ろう!』2005年12月21日
 
2008/10/10
  (7)●特別連続シンポジウム『芸術都市キタを考える(3)−アートで生きられる町を作ろう!』2005年12月21日
【日時】2005年12月21日(水)18:30〜21:00
【会場】大阪駅前第2ビル6階 文化交流センター・大ホール
(参加自由・参加料無料・事前予約不要)
【開催趣旨】関西は、優れた文化的蓄積と教育機関をもち、芸術・創造関係でも、優れた人材を輩出しています。しかし、残念なことにその多くは東京・横浜などで活躍しています。新しいく卒業・修了する若い芸術家・クリエータ・作家・ミュージシャンたちが大阪を基地として世界的に活躍するようにすることはできないのか。これは大阪に住むものの多くがいだく願いです。それが可能になるためには、大阪に仕事があり、そこで活躍することが自分の可能性を最大限に広げることになることが必要です。大阪をそんな町にするためにはどうしたらよいか。そんなことを頭におきつつ、今回は「アートで生きられる町」を考えます。
【プログラム】
趣旨説明 10分 塩沢由典(大阪市立大学創造都市研究科教授)
問題提起 30分 高市純行(毎日新聞大阪本社文化事業部)
パネル討論 100分
最初に自己紹介・主張
討論 70分
【パネリスト】
高市純行(毎日新聞大阪本社文化事業部)
永田兼一(大阪市ゆとりとみどり振興局理事)
中村貞夫(宝塚造形芸大造形研究科教授、油絵)
関進一(デジタル・ハリウッド大阪校統括責任者、プロデューサー)
【コーディネータ】塩沢由典(大阪市立大学創造都市研究科教授)
【司会】小長谷一之(大阪市立大学創造都市研究科教授)
【主催】大阪市立大学大学院創造都市研究科/宝塚造形芸術大学大学院/ディジタルハリウッド大学院・大阪校
【後援】扇町創造村村議会(http://www.creativevillage.jp/
西天満・老松町アートストリート会議(http://www.artstreet.jp/
【プロフィール】
(パネリスト1)高市純行氏(毎日新聞大阪本社文化事業部)
1988年毎日新聞社入社。大阪本社クリエイティブ本部事業部でイベント運営に従事。1991年東京本社事業本部企画事業部で海外展を中心とした展覧会事業に携わる。「ルノワール展」「ミレーとバルビゾン派の画家たち展」「ル・コルビジェ展」などを担当。1998年大阪本社事業本部へ転勤。「フェルメールとその時代」「雪舟展」「円山応挙展」「祈りの道 吉野・熊野・高野の名宝展」などを担当。
(パネリスト2)永田兼一氏(大阪市ゆとりとみどり振興局理事)
1948年生まれ。1972年立命館大学経済学部卒業後、大阪市に奉職、1972年総合計画局企画部統計課勤務。1974年大阪府派遣。1976年大阪市総合計画局企画部統計課、1978年同企画課に移り、1982年同主査。1988年市長室企画部に移り、総合計画課長代理。1991年同主幹、1992年同総合計画課長、1995年同副理事、1997年市長室連絡調査担当部長、1998年市長室広報報道長となる。1999年ゆとりとみどり振興局文化集客部長、2000年同理事となり現在に至る。
(パネリスト3)中村貞夫氏(宝塚造形芸大造形研究科教授、油絵)
宝塚造形芸術大学美術学科・同大学院で油彩演習・創作を教える。大阪大学文学部卒業フランス文学専攻、新制作協会員、日本美術家連盟会員、民族芸術学会員、1986年紺綬褒章受賞。現在、4大文明をはぐくんだ河をテーマにした油絵画の大作シリーズを描き続けている。
(パネリスト4)関進一氏(デジタル・ハリウッド大阪校統括責任者、プロデューサー)
デジタルハリウッド大阪校統括責任者、兼デジタルハリウッド大学大学院大阪サテライトキャンパスプロデューサー。龍谷大学経営学部卒業後、(株)大阪有線放送社(現(株)有線ブロードネットワークス)入社。1998年にビジネスとしてのコンピュータ利用の道を考えデジタルハリウッド(株)へ転職。東京本校にて広報担当として海外含むブランドの確立プロモーション戦略立案/メディア/Webプロモーション展開等を行う。翌年チーフ職へ昇格、半年後に室長職へ昇格と共に大阪へ転勤。2001年、神戸校立ち上げ責任者として神戸へ移動。軌道に乗った2003年に大阪校と神戸校を兼任。その後、株式会社によるIT専門職大学院の大阪サテライトキャンパス設立に向け、大阪校専任となる。
   
 
   
 
   
(財)大阪市北区商業活性化協会 / 地域内発協議会との連携プロジェクト
Copyright (C) GSCC / OCU . All Rights Reserved.